CONOBAS特別企画 第1弾

乳児・幼児の言葉の発達

「何歳になったら、会話ができるの?」

「4歳の我が子は、宇宙語ばかり話してる気がする…」
など、

我が子の言葉の発達に漠然とした不安を
感じている保護者の方は、
少なくないかもしれません。

CONOBASでは、子どもに関わるさまざまな分野の
専門家にお話を伺い、

『乳児・幼児の言葉の発達』について
整理して解説します。

子どもの言葉の発達を“正しく”見守りたいと願う
ママパパへ。

専門家の方々からのヒントをお届けします。

はじめに知っておきたい1

乳幼児の言葉の発達に関わる環境と要素
乳幼児の言葉の発達に関わる環境と要素

子ども自身のこころとからだ 子どもを取り巻く家庭と保育・教育現場

乳幼児の言葉の発達には、さまざまな要素や環境が
関係しています。

身体的な発達はもちろん、こころの成長や、
周囲の環境や身近な人との関わり方など、

いくつかの要素が影響し合ってあらわれます。

聴力・知能・運動機能・欲求
聴力・知能・運動機能・欲求

「子ども言葉の発達」に関係する要素には、
上の4つがあるとされており、

これらの要素が揃うことで、
言葉を話すようになるとされています。

また、言葉の発達に困りごとがある場合は、

この内のいくつかの要因が絡み合っているケースが
多く見られます。

はじめに知っておきたい2

乳幼児の言葉・発語の発達段階
乳幼児の言葉・発語の発達段階

乳幼児の言葉は、目安となるステップを踏みながら
発達していきます。

発達順序の座標を知っておくことは、
周囲にあふれている情報と我が子を比べてしまう、

適切なタイミングを逃してしまう…、

という事態を防ぐことにつがなるでしょう。

乳幼児の言葉・発達段階の記事へ

年齢別で見る 乳幼児の言葉の発達にまつわるお悩み
年齢別で見る 乳幼児の言葉の発達にまつわるお悩み

「〇歳になると、〇〇ができる?」
「〇歳だけど、〇〇が言えない」など。

ママパパのつぶやきから見られるお悩みを
年齢ごとにピックアップしました。

漠然としたお悩みに、専門家が適切にアドバイス。
解決のヒントや糸口へとつなげます。

取材・監修にご協力くださった専門家の方々
  • 島袋 綾子(しまぶくろ あやこ)

    言語聴覚士

    ・たねまき協会 ことばのたねまき代表(2020年〜)
    Instagram公式LINEを中心に乳幼児期の言葉の発達、愛着形成に関する情報を発信
    ママが発達に関する知識や関わり方を身につけるための講座や個別相談などのオンラインサポートを実施
    ・乳幼児言語発達アドバイザーの育成にも注力
    ・年少、年長の2児を子育て真っ最中!

    先生の監修記事を見る

  • 田中 くみ(たなか くみ)

    言語聴覚士/吃音緩和アドバイザー

    ・たねまき協会 吃音緩和のたねまき代表(2020年〜)
    吃音のある子のママをオンラインでサポート
    Instagram公式LINEで吃音の情報を配信
    吃音に特化した専門家。我が子の吃音に対するスキルを学べる基礎講座、資格を取れる講座を開催中
    ・吃音絵本『ぼ、ぼ、ぼくのはなしかた』制作者

    先生の監修記事を見る

  • 専門家の名前

    専門家の肩書

    随時更新予定!

    先生の監修記事を見る

  • 専門家の名前

    専門家の肩書

    随時更新予定!

    先生の監修記事を見る

  • 専門家の名前

    専門家の肩書

    随時更新予定!

    先生の監修記事を見る

  • 専門家の名前

    専門家の肩書

    随時更新予定!

    先生の監修記事を見る

  • 専門家の名前

    専門家の肩書

    随時更新予定!

    先生の監修記事を見る

  • 専門家の名前

    専門家の肩書

    随時更新予定!

    先生の監修記事を見る