キーワードで情報記事を検索できます。
現在メンテナンス中です。
「将来、英語への抵抗がない子にしたい」
「自宅で、毎日できる効果的な英語学習のやり方が知りたい」
「英語を習わせたいけど、自分は英語が苦手だから何をすればいいのかわからない」
とお悩みではありませんか?
幼児期の英語教育で重要なのは、英語を身近なものにするため自宅学習で毎日少しずつ触れさせることです。幼児期の頃からうまく習慣化して「英語は楽しい!」と思ってもらえれば、将来の英語学習に抵抗がなくなるからです。
この記事では、未就学児のお子さんを持つ保護者の方へ向けて、
・幼児期に自宅でできる英語学習方法
・家庭で英語を続ける環境づくりのコツ
をお伝えします。
筆者自身、現在5歳となる娘が0歳の頃から自宅で英語に触れさせてきました。実際に試行錯誤してきた経験からもお伝えできればと思います。
ぜひ自宅学習を始める際のヒントにしてみてください!
小さい頃から英語を始めた方が良い理由を3つにわけてお伝えします。
「英語耳」とは、英語を聞き取る耳のことです。日本人の大人が「英語耳」を作るためには相当な練習量が必要です。なぜなら、日本語と英語は文法や語順、発音などが異なり、一から習得しなくてはならないからです。
しかし、幼少期から英語に慣れ親しむことで、母国語のように自然に身につけることができる可能性が高いです。そこで、自宅での学習は、子どものペースに合わせることができ、効果的な方法です。
以下で詳しく紹介いたしますが、例えば、家族で英語の歌を歌ったり、絵本を読んだりすることで、子どもは英語のリズムや発音に触れる機会を得ます。また、英語の音声教材や動画を利用して、楽しいゲームやアクティビティを行うこともできます。
幼少期は言語習得の能力が高まっている時期です。そのため、英語の学習を自然な遊びの一部として取り入れることが重要です。
親子で楽しみながら英語に触れる機会を増やし、幼少期からの英語学習で英語耳の発達のサポートをしてみてください。
自宅での学習は、家庭や子どものペースで始められることが大きなメリットです。送迎の必要がなく、場所や人見知りの心配もないので、子どもは気軽に取り組むことができます。
朝の時間や夜寝る前のリラックスタイム、または保育園や幼稚園への送迎中の車内など、ちょっとしたスキマ時間を有効活用することで、効率的に英語学習ができます。
例えば、朝ごはんを食べながら英語の歌を聴いたり、寝る前に英語の絵本を読んだりすることができます。また、車内では英語の音声教材を再生してみたり、英語での簡単な会話を楽しんでみることもできます。
自宅での学習は親子ともに負荷がないことから気軽に始められるほか、親子で一緒に楽しく学ぶことで、子どもは英語への興味や関心を持ち、自然に学習意欲が高まります。
家族の絆を深めながら英語学習の効果を最大限に引き出す学習方法を取り入れて、子どもの成長をサポートしましょう。
自宅学習は、将来、英会話教室やプリスクールなどで英語を話すためのベース作りにもなりえます。
英語学習と聞くとまずは英語教室など「英語で会話する場」を想像しがちですが、「英語を使って他の人と話す」ことを自然におこなうには、まずは気軽に始められる自宅で、英語への抵抗感をなくすことから始めることがおすすめです。
教室に行ったとしても英語が分からず、子どもにストレスを与えててしまうかもしれません。 英語を楽しめる土台を作ることで、アウトプットの場面で役立ちます。
ここでは、幼児が楽しく取り組める自宅での英語学習方法を6つ紹介します。これらすべてをおこなう必要はありません。
いずれも子どもによって相性があるので、好きそうなものをピックアップして試してみてください。
はじめにおすすめする学習方法は音楽です。英語の音楽をBGMのように流して英語のリズムを染み込ませます。英語の子ども向け音楽や童謡は、YouTubeなどで「Children’s song」や「nursery song」と検索すると見つかりますよ。
<代表的な童謡>
・The Wheels on the Bus Go Round And Round
・Head and Shoulders, Knees and Toes
また、伝統的なMother Goose(マザーグース)もおすすめです。Mother Gooseとは、イギリスで古くから伝わる童謡で、早口言葉や文字あそびなどが盛り込まれているので、子どもがおもしろがって歌いやすいのが特徴です。
これらの曲はYouTubeにもありますが、画面に釘付けになってしまうのが心配という方は、CDを使ってみたり、定額制音楽配信サービスを使って流しましょう。
CDでは、以下がおすすめです。
1.スーパーシンプルソングス お風呂のうた えいご CD 2枚セット
CDなら歌詞カード付きなので、歌詞を見ながら歌えます。上記のCDは、日本語訳も入っているので、保護者が意味を理解したいという方におすすめです。
スーパーシンプルソングス お風呂のうた えいご CD 2枚セット
2.CD付頭のいい子が育つ 英語のうた45選
絵本を眺めながらCDを聞いて理解を深められます。童謡の他にミュージカルの有名曲も入っているので、大人も一緒に楽しめます。
英語の絵本を親子で楽しんでみましょう。絵本の選び方として、最初は「同じフレーズが繰り返されているもの」が読みやすくわかりやすいのでおすすめです。
英語が苦手な保護者のなかには「自分の発音で大丈夫?」と心配な方がいるかもしれませんが、音楽や動画など他のインプットでネイティブの音声を聞いているのであれば問題ありません。
実際に、私もネイティブとは程遠い発音で絵本を読み聞かせていましたが、娘の発音に影響はありませんでした。親子での絵本タイムを楽しんで、子どもたちの心に残る楽しい思い出を作ることが重要です。
ここでは、1〜2歳頃におすすめの絵本を4冊紹介します。
1.Good Night, Gorilla 夜の静まった動物園のお話
眠りにつく寝かしつけ時にぴったりの絵本です。出てくる英語は「Good Night」+動物名のみでシンプルな内容なので、英語絵本の入門に最適です。
2.Where Is Baby’s Belly Button?
赤ちゃんが主役の絵本。目や口などの体のパーツを遊びながら知っていく内容になっています。慣れてきたら「Where is your○○?」と聞いてみてあげてください。絵本を見ながら真似して教えてくれます。
>> Where Is Baby’s Belly Button?
3.Brown Bear, Brown Bear, What Do You See?
「はらぺこあおむし」で有名なエリック・カールの絵本です。
「Brown+Bear」のように色+動物の組み合わせが次々と出てくるため語感が良く、話していて気持ちよくなります。「Twinkle Twinkle Little Star」のメロディに合わせて歌うのもおすすめですよ。
>> Brown Bear, Brown Bear, What Do You See?
4.Where’s Spot?
お母さんが子犬のスポットを探して家中巡っていく絵本。
めくるしかけが楽しく、問いかけもパターン化されているため、自然と覚えていきます。「どこにいるかな?」と予想しながら読んでみるのも楽しいです。
3歳児以降におすすめの英語絵本はこちらにまとめています。あわせてお読みください。
・【3歳児】保育英語講師おすすめ!初めての英語絵本5選!
英語の動画・アニメは種類が多すぎて何を見せればいいかわからない方も多いのではないでしょうか。
選ぶ目安として、以下の点に注目してみるといいでしょう。
・英語のスピードが子どもに合っているか?
・ストーリーがシンプルか?
・子どもの好きなキャラクターやジャンルであるか?
まず見せたいのは、未就学児向けに作られた動画です。
アニメとひとくちにいっても小学生以上が対象のものはかなり会話が速いです。最初に見せるアニメの会話のスピードが速すぎると何をいっているかわからず、飽きてしまうので、なるべく会話がゆっくりとしたものを選ぶと良いでしょう。
また、ストーリーやセリフ回しがシンプルであるかも重要です。
日本語の幼児向け番組をみていても、短いセリフでシンプルな表現ばかりです。英語も同じようにシンプルなものを選んでみましょう。
<幼児向けアニメ例>
・Peppa Pig
・Maisy Mouse
・Pocoyo
・Daniel Tiger’s Neighborhood
・Hey Duggee
いずれもネイティブの未就学児向けに作られたアニメです。子どもにも好き嫌いがあると思うので、それぞれ見せてみて反応を探ってみましょう。
おもちゃで遊びながら英語を身につけるのは、自宅学習ならではの方法です。
ここでは、英語に触れられる知育おもちゃを2つ紹介します。
1.フォニックスが聞ける!アルファベットおもちゃ
アルファベットのマグネットで、本体のバスにピースをはめるとフォニックスの発音や英語の歌が聞ける仕組みになっています。Amazonでは、12,000件以上のレビューで★が4.8と高評価のおもちゃです。
遊びながらフォニックスの発音が学べるおもちゃは中々ありません。マグネットのおもちゃは、冷蔵庫やホワイトボードに貼って遊べるため重宝します。1つ持っていて損はないでしょう。
>>リープフロッグ(LeapFrog) フリッジフォニックスマグネットアルファベット
2.木製アルファベットパズル
木製のアルファベットをはめるパズルです。このようなパズルはさまざまな種類がありますが、台座にイラストが描かれているものだと遊びの幅が広がりますよ。
・パズルとして楽しむ
・ABC……と順番にはめていく
・台座のイラストを見せて単語を一緒に発音する
・「Where is a dog?」「D is for?」
など聞いてみる 上記のように、慣れてきたらイラストとアルファベットを一致させる遊びをしてみましょう。
英語に慣れてきたら、英語アプリを使って遊んでみてもいいかもしれません。
英語アプリには、以下3種類あります。ダウンロード前にそれぞれ確認しておきましょう。
・無料で遊べるタイプ
・買い切りタイプ
・定額制のサブスクタイプ
1.無料で十分遊べるアプリ「Starfall.com」
アメリカの非営利団体が作ったアプリで、全世界の教育現場で利用されている先生に人気のコンテンツです。子ども向けのオンライン英会話でもよく使われています。※一部コンテンツは有料ですが無料分でも十分楽しめます。 アプリはすべて英語ですが、操作は説明しなくても3〜4歳児が一人で感覚的に遊べました。ただ、デザインが古めなので、好き嫌いが分かれるかもしれません。
2.遊びながら総合的に英語が学べるアプリ「トド英語」
教育テクノロジー企業のEnuma社が英語を勉強する子どもへ向けて開発したアプリ。有料ですが、このアプリだけで、アメリカ共通教科過程基準の幼稚園〜小学校2年生程度まで学べるようになっている効果の高いアプリです。
フォニックスの音でアルファベットを探したり、英単語を発音したり、複数のゲームを楽しみながらすすめていくだけで、音と文字のつながりが学べる仕組みになっています。
15日間の無料お試し期間があるので、子どもとの相性をチェックしてみるのが良いでしょう。※無料体験後に自動で有料に切り替わることはありませんので安心して使えます。
>>トド英語
英語を身近にするために、保護者が子どもへ英語を使って語りかけをするのもおすすめの方法の1つです。
無理ない程度で日常生活に少し取り入れる気持ちで始めてみてください。
<語りかけフレーズ例>
挨拶:「Good morning」 「How are you?」
質問:「What’s this?」
呼びかけ:「It’s time for dinner」「Let’s go to the park」
ロールプレイ:「○○ Please」「Here you are」「 Thank you!」
中でもおすすめなフレーズの種類はロールプレイです。
おままごとでお店屋さんごっこをするときに英語に変えてみるだけでもいつもと違った学びになります。
筆者自身の経験からお話すると、雨の日や車に乗るときなど、その時のシチュエーションに沿った英語の歌を歌うのもアウトプットを促すのに効果的でした。
語りかけが難しいときには、歌から挑戦してみるといいかもしれません。
自宅学習で保護者ができる1番のサポートは環境づくりです。
日常生活でいかに英語学習を身近なものにするかがカギとなります。
ここでは、環境づくりのポイントを3つ紹介します。
英語は何度も繰り返すことで定着します。そのため、毎日少しずつでもいいので英語に触れるのが当たり前になるようにしましょう。
とくに、英語の時間を固定すると習慣化しやすいです。
例えば、以下のように日常的にやることとセットにするのがおすすめです。
・朝起きてから30分
・夕飯の後のリラックスタイム
・車に乗っている時間
内容は、動画やDVDを見たり、音楽をかけたり、絵本を読んだり自由です。とにかく毎日英語に触れてみてください。
ただし、機嫌の悪いときには無理強いしないのもポイントです。子どもはモチベーションによって、学習効率が大きく変わります。
何よりやらされていると感じたら楽しくなくなってしまいます。そのようなときはいったん時間を置き、徐々に再開していきましょう。
自宅で英語学習をすると決めたら、家族で一緒に楽しみましょう。
英語に限らずですが、親や兄弟が興味を持っているものは本人も興味を持ちやすくなるためです。
とはいえ、子どもが動画を見ている間、親は家事や休憩をしたくなります。常時でなくても構いませんので、最初と最後だけ一緒に見たり質問したりして世界観を共有しましょう。
また、「ハロウィン」「イースター」「クリスマス」などのイベントは英語圏独自の文化を知る絶好のチャンス。動画や絵本などを家族で一緒に楽しんで、日本との違いを知るのもいいかもしれません。
子どもの「好き」のパワーは偉大!これを利用する手はありません。好きなキャラクターやジャンルと英語をひもづけていきましょう。
例えば、好きなジャンル別にYouTubeで探していくと、以下のような動画が見つかります。
プリンセス:Every Time Sofia Meets a Disney Princess│Disney Junior
動物:Meet the Animals│Little Fox
角度を変えて、好きな遊び別に動画を探すのもおすすめです。
体を動かす:Yoga Time! Jungle Safari | Cosmic Kids
お絵描き:How to Draw a Colorful Rainbow for Kids | Bri Reads
同様に、絵本探しも好きなものと結びつけて探してみてください。
自分が興味のあるものは、夢中で見てくれるので、多少難しい表現が出てきても好奇心がそれを上回ることがあります。まさに「好きこそものの上手なれ」ですね。
英語学習を自宅で行うメリットは、英語を勉強するだけでなく生活の一部に組み込むことができるという点です。
幼児期から取り組み続けると、自然と英語に興味を持つようになります。
保護者は、子どもにとって英語が身近に感じられる環境を作り、親子で楽しむ姿勢を持つことが重要になります。上手にサポートし、英語学習を習慣化させましょう。
この記事が、自宅学習に役立つヒントとなれば嬉しいです。
CONOBAS KIDSとは幼児(年少)~小学校低学年のお子様を対象とした「遊びと学び」を通じて生涯の支えとなる「学びの土台」を育む幼児教育家庭教師サービスです。
幼児期の子どもたちは遊びの中で大きく成長していきます。
「楽しく」「熱中できる」時間を通じて自分の成長への気づきや自信、さらなる意欲を引き出し学びへの前向きな姿勢を育みます。
CONOBAS KIDSは決まった方向にお子さまを成長させるのではなく、一人一人が持つ可能性を引き出し磨くことで、前向きに人生を送れることを目指します。
個性豊かな教師との触れ合いの中で、新たな問題に出会っても自らの頭で考え決断する、常に学び成長し続けられる心を育てていきます。
在籍している教師は全て海外経験やインターナショナルスクールへの通学経験がある、もしくは英検1級やTOEFL,TOEICのハイスコアを持ったバイリンガル教師です。
書類だけではなく面接時にもスタッフが英語力をしっかりと確認しています。
お子様の理解や興味関心に合わせて、適宜カリキュラムを早めたり遅めたり、また進め方を柔軟に変更することが可能です。
指導開始時には様々なアクティビティに触れていただくことで、「お子様にとってどのように進めることが適切か」を教師が見極め、柔軟にカリキュラムをカスタマイズ致します。
また教材として豊富な英語の絵本やカード、CDなどをBOXにてお届けいたします。授業中に使用するのはもちろん、授業時間外にも英語に触れていただくことが出来ます。
またお子様に合わせて随時内容をカスタマイズ致します。
毎授業後に指導レポートを作成し、その日に学習した内容などをご報告します。
指導レポートに加え、学習した英語の絵本の読書シートや歌の記録、またお子様が実際に保護者様の前で学んだこと、できるようになったことを披露する機会を通じて学習成果を確認していただけます。
現在メンテナンス中です。
現在メンテナンス中です。